日本福祉新聞社
The Japan Welfare Times

The Holy Mother And A Child On The Wheelchair



家庭・暮らし・教育
生活をともにする場は、いろいろな問題をかかえています。

災害・犯罪被害
災禍はだれも予想できません。悲しいことに現実におこっています。

高齢者・介護
高齢者や家族、就労者にとっての「介護」とはなんなのでしょうか。

医療・健康・難病
生命、人の死に直結した現場は、利害、善悪のぶつかりあう場でもあります

人権・人種・性の権利・差別
あらゆる差別を廃絶し、人権を守ろうとするひとびと。活動は続きます。

しょうがい者支援
社会参加や自立に向け、残存機能や社会資源を利用して活動しています。

社会復帰支援・慈善活動
社会復帰には支援が必要です。相互扶助や慈善活動が機能しています。

国際・平和・紛争・飢餓
想像を絶する過酷な状況で生きるひとびと。深刻な問題が山積しています。

環境・自然保護
地球環境を守ることは「いま・ここ」からはじめるべき人類全体の課題です。
環境・自然保護
 リサイクル資源
 海洋汚染
 地球温暖化
 酸性雨
 砂漠化
 ゴミ問題
 動物保護・動物実験
 支援団体
  支援団体-1
  支援団体-2
  支援団体-3
 そのほかの環境・自然保護
死生・倫理・哲学
福祉の根幹。感じ、考える。すべてのひとにとって重要な共通のテーマ。

全項目一覧
日福WEB版に掲載されている、すべての項目をみることができます。

日本福祉新聞アーカイブズ
過去に掲載された記事や資料などの情報を編集、公開しています。

日福フォトライブラリー
日本福祉新聞社では、福祉に関連した写真を編集、公開しています。

日福電子Books
福祉に関連した情報を、pdfの電子出版で提供しています。

日本福祉新聞連載小説
さまざまな福祉の側面をあつかった小説を連載しています。

UR VOICES 読者の皆さまからのお声
皆さまからよせられた、さまざまなお声をご紹介しています。

MY VOICE 読者のあなたさまのお声
あなたさまの声を募集しています。ご意見、ご感想など、お寄せください。

編集部へのメール
nippuku@outlook.jp
オフィシャルなメール専用です。

日本福祉新聞のポリシーと
ご寄付への呼びかけ

ご理解とサポートをお願いします。

日  本  福  祉  新  聞

第一面 i n d e x > 環境・自然保護 > 支援団体
日本福祉新聞の運営は、皆様からのご寄付によって成り立っています。ご理解・ご協力賜りますようよろしくお願い申し上げます。

『支援団体』




●グリーンピース・ジャパン

地球環境を守る行動的な国際環境保護団体。オゾン層破壊、温暖化、有害物質、核実験反対、放射線汚染、南極の開発防止、稀小動物の保護など。
●世界自然保護基金日本委員会(WWF)

絶滅の危機にある野生動物や天然資源の保護、環境保全などを目的とした国際的環境NGOで、生物の生息の調査。保護区の設立。自然を守るための法律・条約の強化などを呼び掛けている。
●地球の友

環境保護活動家ディッド・ブラウアー氏の提唱により1971年にアメリカで生まれた世界的な国際環境保護ネットワーク。
●(財)国際マングローブ生態系協会

マングローブの保全、合理的管理、持続可能な利用に貢献するため、マングローブ生態系を調査研究、啓蒙、国際会議開催やマングローブのデータベース構築。
●ア・シード・ジャパン

1992年の「国際環境会議(地球サミット)」に青年の声を届けるため世界50ヶ国70団体が参加して開催された「A SEED 国際キャンペーン」の日本窓口として参加した後、結成。
活動:自転車利用の促進を訴え、持続可能な森林資源の再生、野外コンサートでのゴミの減量など。
●サラワク・キャンペーン委員会

マレーシアのサラワクなど熱帯雨林とそこに住む先住民の人権保護や持続可能な森林経営の確立を目指す。
●マングローブ植林行動計画

破壊の進むマングローブの保全、再生を支援することでマングローブの減少を食い止め現存面積を広げることを目的とする。


T h e J a p a n W e l f a r e T i m e s


日本福祉新聞社/TheJapanWelfareTimes (c)All Rights Reserved.